我が家のおふざけ年始
2013年 01月 12日
2013年、明けました。めでたいです。新年は京都で過ごしました。
年末は草津温泉に行き、雪合戦でキーンと冷えた体を温泉でジワ~と温め、美味しいご飯を食べ、そして温泉に入って消費。食べて寝るだけのブタさん状態。




地元では小学校の同窓会があり、久しぶりに朝方3時まで遊び呆けはっちゃけちゃいました。先生も変わらず元気そうで良かったです。集合写真、いつの間にかセンターに陣取ってしまい空気が読み切れず。

新年!我が家は喪中なので「おめでとう」は言わないことに。
父ちゃんが「新年・・・」と言ったら、話を聞いて理解していたはずの魔女が「明けましておめでとうございます。」と。すると、父ちゃんがもう一度説明。
そして、もう一度、父ちゃんが「新年・・・」と、すると魔女は「明けまして」をカットして「おめでとうございます。」と元気よく挨拶。
我慢強い父ちゃんがもう一度説明し、「「新年、明けました。」でいいんや!」と。そして、気を取り直して、また、父ちゃんが「新年、明けました。」と挨拶。すると、魔女が「おめでとうございます。」と。その瞬間、魔女は「あっ」と、両手を口に。そして大笑い。
このくだらん長いコントに付き合っていた娘は「可愛くないわ!」と心の中で呟き、「もうどうでもいいし食べようや!」と。当たり前のツッコミで我が家の罰当たりな年始が始まりました。



我が家のアイドル犬「テンテン」も呆れている様子でした。

年明け恒例の高校の初バスケ。女バスの練習ですが、男だらけ。昔話で盛り上がりました。

年末は草津温泉に行き、雪合戦でキーンと冷えた体を温泉でジワ~と温め、美味しいご飯を食べ、そして温泉に入って消費。食べて寝るだけのブタさん状態。




地元では小学校の同窓会があり、久しぶりに朝方3時まで遊び呆けはっちゃけちゃいました。先生も変わらず元気そうで良かったです。集合写真、いつの間にかセンターに陣取ってしまい空気が読み切れず。

新年!我が家は喪中なので「おめでとう」は言わないことに。
父ちゃんが「新年・・・」と言ったら、話を聞いて理解していたはずの魔女が「明けましておめでとうございます。」と。すると、父ちゃんがもう一度説明。
そして、もう一度、父ちゃんが「新年・・・」と、すると魔女は「明けまして」をカットして「おめでとうございます。」と元気よく挨拶。
我慢強い父ちゃんがもう一度説明し、「「新年、明けました。」でいいんや!」と。そして、気を取り直して、また、父ちゃんが「新年、明けました。」と挨拶。すると、魔女が「おめでとうございます。」と。その瞬間、魔女は「あっ」と、両手を口に。そして大笑い。
このくだらん長いコントに付き合っていた娘は「可愛くないわ!」と心の中で呟き、「もうどうでもいいし食べようや!」と。当たり前のツッコミで我が家の罰当たりな年始が始まりました。



我が家のアイドル犬「テンテン」も呆れている様子でした。

年明け恒例の高校の初バスケ。女バスの練習ですが、男だらけ。昔話で盛り上がりました。

■
[PR]
by mieko_0220
| 2013-01-12 14:11
| 行事